マセラティ・ギブリ 日本車セダンに格の違いを見せつけるか?


  2013年に入り日本ではミドルサイズ以上のセダンが国産車だけでも毎月軽く1万台を突破するほど順調に売れている。セダン好調の要因を分析すると、各モデルの水準がひと昔前と比べると格段に高くなっていることが挙げられる。特に良くなっているのは燃費と内外装のデザインである。以前のセダンは燃費は悪くて当たり前で、車内は広さこそ優があったが、比較的短いサイクルでFMCMCを行うコンパクトカーやミニバンにインパネのデザインについては遅れている感すらあったほどで、インパネ以外にも古臭いミッションやハンドルが現行モデルに平気で付いていて、なおかつ「殿様商売」的な価格設定なのだからたまらない。

  この流れを変えたのが、2011年に発売されたトヨタのカムリHVと言われている。このクルマのヒットの最大の要因は、「なんちゃって高級車」として成金趣味にばかり走っていた従来の大型セダンの悪しきトレンドを叩き直した点である。10km/Lを軽く上回る良好な燃費に加え、大型ボディを動かすのに十分な進化したHVシステムを搭載し、後席のスペースを十分に取りセダンとして「当たり前」の実用性を決してスポイルすることなく、さらに内装はモノトーンで統一してクラスレスなシンプルさではあるが、全体としてセンスの良い仕上げにしている。

  もっともなんでこんな当たり前のクルマがもっと早く出てこなかったのかという思いもある。トヨタの時流を読む眼というべきか、1840mm幅のクラスレスなプライベートセダンに日本の道路&駐車場事情が対応できるように急速に改良されてきたことを察知し、他社に先んじてクラスレスなミドルサイズセダンを投入する英断こそが、このクルマの成功の最大のポイントなのだろう。

  車幅1840mmについては様々な意見がある。その最たるものとして「2013年版 間違いだらけのクルマ選び」で2台の1840mm幅のクルマについて、なぜか異なる見解が載っていた。レクサスGSは「ベストサイズ」で新型アテンザは「大きすぎる」とまったく逆の評価がされている。穿った見方をすれば、レクサスGSユーザーは赤坂・六本木周辺で買い物するので駐車場は問題ないが、アテンザユーザーはお台場や御殿場などのアウトレットを主に使うだろうから、アウトレットの狭い駐車場には「デカすぎる」ということか?さすがにそういった差別的な表現は一切使われていないが、著者が言外に託した想いはそれに近い気がする。なにはともあれ大衆車ばかりが並ぶ新宿駅西口駐車場も1900mm車が十分に入庫できるほど広く作られていて、1840mmならばなにも問題はなくなってきている。

  MBBMWに加えてレクサスや日産フーガなどが屋台骨を背負っていた、従来のセダンは失礼ながら、「時代遅れ」「悪趣味」のイメージが拭えなくなっていて、販売が低迷している。新型シャシー投入で巻き返しを図るレクサスもGSに続きISも意外にパッとしない。ブランドの宿命として「高級感」を全方位的に発揮する必要があり、それが従来のセダンのネガティブなイメージに重なってしまうようだ。

  その一方で「クラスレス」なカムリHV・アテンザ・アコードHVはかなりの勢いで息を吹き返しつつある。これまた穿った見方をすれば、バブル期に飛ぶように売れた欧州車が、その後の不況期にも中古車として大量に低価格で流通していたという事情で、このクラスの日本車の新車需要を一時的に引き下げていたと言える。中古欧州車もタマ数がだいぶ減って来て、それら中古ユーザーの多くは新車に乗り換える資金的余裕がないところに、お手頃で格落ち感も少ない良さげな新型国産セダンが登場して、その結果好評を博しているのではないかと思われる。いずれも輸入車からの乗り換えがかなり多いと言われている。

  それでもまだまだお金を持っている人は日本にはたくさんいる。新車に1000万円を注ぎ込める人にとっては、新たなクルマの候補としては、バブル期から大きな進化を見せていない名門のMBBMWではなく、新たに登場したポルシェ・パナメーラやマセラティ・クアトロポルテのほうが断然に魅力的であり、費用対効果も高いと言える。そこの市場に満を持して投入されようとしているのが、マセラティの新型セダンのギブリだ。いよいよ日本へも導入が近づいているようで、その仕様が次第に明らかになってきた。

  GTカーとしてのスポーツ性を重視するクアトロポルテは従来のガソリンエンジンに固執しているが、ライバルのパナメーラがVWのバックアップもあり突如としてPHVを導入してきたこともあり、新型ギブリにはディーゼルが設定されてパナメーラPHVに真っ向勝負を挑むようだ。果たして高級車にディーゼルが相応しいかという議論もあるようだが、とりあえず低燃費&マセラティブランドのパッケージで十分に日本などの市場で十分競争力がありそうだ。

  もっともマセラティとしてはさらなる市場の拡大を意図しているようで、簡単に言うと高級セダンにおいては斜陽のMBBMWの市場を切り崩す戦略車として位置づけられている。ただ早くもマセラティ車にしてはどこかオーラが無いという印象もある・・・。グランツーリズモがBMW6シリーズと同価格ならば十分勝算はあるだろうが、このギブリに6シリーズを切り崩す魅力があるかどうかはやや疑問だ。


↓ギブリが大特集されています。詳しくはこちらをどうぞ!

コメント