新型レクサスIS 「せっかく買うなら"350"一択だな・・・」

  新型レクサスISが発売された。発売前からこのクルマのデザインにはとても注目していて、一見して「ちょっとわかりにくい」が決して悪いデザインではなく、歴代のレクサスのラインナップでも最高の出来ではないかと思う。ただレクサスのトップグレードのクルマではないISだけに、特別なデザインを配することで、ブランドのバランスそのものが悪くなるのではという余計な心配をしてしまうほど、「特別なオーラ」があるクルマだ。

  新型ISは「特別なデザイン」というだけでなく、現行レクサスGSと同じプラットフォームを使っているということで、二代目(現行)レクサスGSのオーナーからしてみたら少し面白くない展開かもしれない。つまりその分この新型ISは「間違いなく」お買い得なモデルのはずである。新型に設定されたグレードはエンジンスペックで大別すると、250/300h/350の3つなのだが、実際に買うとしたらどれを選ぶのか? 結論から言うと「350以外にはありえない」が答えのような気がする(あくまで主観です、悪しからず・・・)。

  ISはレクサスのトップグレードではないにせよ、十分に高価なクルマだ。ゆえに100万円くらい安い他の日本車と比べて「かったるい」加速性能では500万円も出す気がとうてい起きない。「IS250」は車重1580kgとなっているが、想像するだけで大して取り柄の無いクルマがイメージできてしまう。2.5LのV6エンジンはトヨタのクオリティーカーに使われるベースのエンジンで、それほど強調するポイントが無いエンジンだと言える。トヨタだけでなく日産も同様のものを使っているが、このV6の2.5Lというスペックのエンジンが見られるのは日本だけ(トヨタと日産)と言っても過言ではないほど、世界のメーカーではほとんど採用されていない,、やや特殊なエンジンスペックだ。調べがついた限りでは、日産のエンジンを使うルノー・サムスン(韓国)とBMWチャイナ(中国)の作る5シリーズくらいにしか使われていない。

  トヨタにせよ日産にせよ、V6の2.5Lは「とりあえずV6」という意味以外に取り柄がないエンジンだ。BMWもMBも直4ターボが主流となった今では相対的に「非力でなおかつ重い」エンジンでしかなくなってしまっている。200万円台で買えるマークXならまだ理解はできるが、「世界のプレミアム」を謳うレクサスブランドで扱うエンジンではないように思う。トヨタの新型車である新型クラウンと新型ISでこのエンジンは使われているが、車重で単純に比較するとマークX(1510kg)>クラウン(1540kg)>IS(1580kg)となり、価格が高いとその分車重も増えてしまっている(直4ターボのBMW320iは1440kg)。これでは新型IS250に500万円払う気には到底ならない。

  レクサス300hに関しても車重1680kgにもなっていて、同じパワーユニットで登場し抜群の加速性能を示して好評だったトヨタブランドの「カムリHV」と比べて140kgも重くなっている。いくらなんでも同じクラスのクルマでここまで車重に差がつくものだろうか? 結果としては新型ISに採用されているプラットフォームに関しては、トヨタはあくまで「重厚長大」のイメージで仕上げていて、本来想定されるボディサイズはEセグ以上、つまり車幅1840mm以上で全長4800mm以上のクルマなのだと思う。よってその大きさのクルマを振り回すには「V6の3.5Lエンジン」もしくは「V8エンジン」を載せるくらいがちょうど良いのかもしれない。ISは確かに新型デザインに新型シャシーで文句はないクルマなのだが、もしこのクルマが「V8」専用モデルだったら・・・。トヨタが追い求める「小型プレミアム」が完成したのではないかという気がする。


↓やはりプレミアムスポーツセダンはNAエンジンというレクサスのこだわりはいいですね。
  

コメント