新型クラウンにドイツ的な期待は不粋か・・・

  正直にいうとクラウンに「新鮮さ」みたいなものは最初からまったくといっていいほどに期待していない。それなのに、なぜか「クラウンが変われば日本車が変わる」という幻想を抱いてしまうことに矛盾を感じてしまいます。改めて考えると、まったく建設的ではない感情をぶつけているだけな気すらします。そもそもなにを基準にクラウンに不満なのかもはっきり分かりません・・・。そこのところをはっきりさせてあげないと、キャリアを懸けてクルマ作っている開発者も報われないですよね。

  2代前の「ゼロクラウン」はドイツ車を彷彿させるスポーティセダンとして好評でした。日本市場で人気だったFRのドイツ車と肩を並べる乗り味と高級車としてのコストパフォーマンスからすれば当然のヒットだったと思います。しかしゼロクラウンが必死で追いかけたはずのメルセデスEやBMW5の現在位置は、もはやクラウンが目指すものでは無くなっているのかなと思います。いま日本メーカーがベンツEやBMW5にそっくりのクルマを作ったとしても見向きもされないと思います。先代のレクサスGSや現行の日産フーガが発売されても酷評しかされないでしょう。実際にBMW5は現行のアウディA6に販売面で追い抜かされています。

  いまクラウンにとっては指標となるクルマは見当たりません(クラウン以上にウケているFRの大型セダンがない)。グリルデザインという意味ではアウディをベンチマークしたかもしれませんが・・・。アウディが人気なのはデザイン面でメルセデスやBMWより優位に立っていて、しかも4WDの安定感がFRの乗り味より魅力があると考える風潮になったからでしょうか。ボルボの開発者も直4しか使わないならFRの選択はないと答えているように、V8を載せるアメリカンセダンでも無い限りは、4WDかFFを使うのがセオリーなのだと思います。この辺がクラウンにとっては存在意義が問われる展開になってはいるのですが、それでもメルセデスEやBMW5よりは確かな進歩でクラス最高のバリュー感を打ち出しているのだから素直に評価されていいのではないでしょうか。

  進化をやめた?ドイツFR(新型ベンツEがヒットしたらごめんなさい)に比べれば、賛否両論を浴びながらも前進するクラウンは本当に素晴らしいと思います。プリウスみたいな近未来デザインのクルマが街に溢れ、世界一の高齢社会だというのにスポーツカーがバカ売れするのだから(GMやVWがつくらないスポーツカーをトヨタは作った)、世界で1番セダンのデザインにとって厳しい市場が日本です。BMW3クーペ(E92)をこの前見かけましたが、悪いクルマとは思いませんが、とても500万円するクルマには感じられなかったです(BMWは6以外興味ないという人は結構多いのでは?)。もはや日本人のクルマの「イディア」的イメージは、かなりテキトーなものになっていたりするのかなという気がします。そういう訳分かんない要望(私も含めて)で溢れ帰ったカオスな市場を相手にしなきゃいけない開発者も大変な仕事だなと改めて思いますね。

↓CG読者はアウディにハマる人が多そうです。Car and Driver読者はBMWかポルシェに乗ってそうです。Best Car読者がクラウンかな・・・。



コメント